‘旅レポート’ カテゴリー
茂原市『ラーメンきじま』
5月6日(日)昼からの時間を利用し、大多喜方面へ出かけてきました。道中白子町では名物白子玉ねぎの収穫最盛期で、あらゆる場所で玉ねぎを販売しています。茂原市の双葉電子工業の巨大な敷地付近を走行していると『らーめん きじま』という看板がありました。昼食を済ませてなかったもので入店。2組のお客がいて注文していたのが、丼にぎっしり張り付いたチャーシュー麺、そしてチャーむすというおにぎりにチャーシューと海苔を巻いたおにぎり、写真は撮れなかったのですが、空腹でガッツリ行きたい方にはお勧めのお店だと思います。私は日替わりランチの肉そばと餃子をいただきました。味も良く次はチャーむすに挑戦したいものです。
大多喜町で梅干しを購入、記念撮影をしながら帰路へつきました。町道、市道を使ってのプチツーでしたので、渋滞はありませんでした。
本日の走行、156kmでした。
白子町 炭火らぁめん いち
5月5日(土)白子町役場東側にある、 『炭火らぁめん いち』に行ってきました。竹岡式ラーメンです。しょっぱそうなスープに分厚いチャーシュー、でもスルスルと食べられるのがまた竹岡式ラーメンのいいところです。房総方面へツーリングして帰り道にまた寄らせていただきます。素晴らしいラーメン屋さんを発見しました。
茨城県 『静峰ふるさと公園』 『大洗イエローポート』
4月16日(月)茨城県那珂市にある、 『静峰ふるさと公園』に行ってきました。他の桜より開花が遅い八重桜が今現在、満開状態です。これから桜祭りが始まるそうで、まだ花見をしていない方必見の場所です。駐車場も沢山ありますので是非行ってみてはいかがでしょうか?
昼食は『大洗イエローポート』水戸大洗インターチェンジのすぐ近くにあります。魚ののお食事、テイクアウトもOK、お土産の品数も多くインターチェンジに近いのがいいものです。
連休初日の走行、285kmでした。
銚子名物 『さのや』
4月10日(火)前日の強風が去り、絶好のバイク日和になりました。銚子市営球場に春季高校野球予選の観戦と、銚子名物今川焼 『さのや』に行ってきました。相変わらずお客さんが途切れることなく来店します。我が家の分と親戚のお土産を購入、帰り道は屏風ヶ浦で記念撮影をし帰路へつきました。
もう少し遠くへ行きたかったのですが、来週へ持ち越しです。本日の走行、155kmでした。
印西市 『吉高の大桜』 『小林牧場』
4月3日(火)印西市の『吉高の大桜』と『小林牧場』へ花見に出かけてきました。吉高の大桜は駐車場が無く、印旛中央公園に車を止め徒歩20分程。この日は花冷えどころか夏日です。半袖でも汗だく、そして混雑、山桜は散るのが早く週末の天候によっては今日か明日がピークになると思います。そして小林牧場、かなり花弁も散り終わりを告げようとしていました。
これからの桜は、北へ標高の高いところが見頃を迎えます。来週はちょっと早起きしてのお出かけです。
« Older Entries Newer Entries »
















































































