‘旅レポート’ カテゴリー

旭市 『支那そば へいきち』

2017-10-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月10日(火)この日は夏日から真夏日へなるほどの暑い陽気で、多分今年最後のメッシュジャケットの着用です。今は落花生の収穫時期でもあり、あらゆる畑に名物風景の『ぼっち』が見られます。九十九里町まで買い物に出かけ、遅い昼飯に向かったのは、逆方向で旭市にある『支那そば へいきち』ずいぶん前に友人から美味しいお店と聞いていて、一度は行ってみたかったお店です。ワンタン麺を注文、確かに美味しいそして優しい味、スープが五臓六腑に染み渡るというような感じです。毎日食べても飽きないラーメンだと思いました。年中無休で休憩時間もありませんので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

来週は連休です、天気模様がいまいちですが、はずれて快晴のバイク日和になってほしいものです。

市原市 上総鶴舞駅のコスモス

2017-10-04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月3日(火)市原市、小湊鉄道 上総鶴舞駅のコスモスを見に行ってきました。一面のコスモスではありませんが、撮影のロケ地でも有名でなかなか絵になる場所です。コスモスの季節が終わると、いよいよ紅葉シーズンです。関東北部でも色づき始めてきたようです。温かいウェアを着て出かけるシーズンになってきました。

帰りに久々のアリランラーメン八平に寄ってきました。午後2時近くなのに結構混雑していて、台東区ナンバーのバイクがあったり、相変わらずの人気店です。

 

香取市『小堀屋本店 黒切りそば』 旭市蛇園『還来寺コスモス祭り』

2017-09-27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月26日(火)香取市佐原の『小堀屋本店』の黒切りそばを食べるのと、旭市飯岡方面にある『還来寺』のコスモスを見に行ってきました。還来寺のコスモスはちょっと期待外れでしたが、終盤を迎えた彼岸花が素晴らしく、蝶が数多く舞っていました。

昼食は前回満席で断念した小堀屋に時間をずらし来店、黒切りそばを美味しくいただきました。家内も一緒だったのでそれから与田浦まで足をのばしコスモス見学、これくらい見事だとカメラのシャッターも押す機会が増えます。

道中、ところどころに見かけたコキアが色付き始めてきました。茨城県のひたちなか海浜公園や袖ケ浦市のドイツ村が有名です。また楽しみが増えました。

与田浦コスモス祭り

2017-09-19

 

 

 

 

 

 

9月19日(火) 『与田浦のコスモス祭り』に行ってきました。入場料は無料、花きりばさみを貸してもらい花をひとつかみ程もらうことができます。私はバイクでしたので遠慮し、写真だけ撮らせてもらいました。帰りに佐原の小堀屋本店で黒切蕎麦でも食べようかと寄ってみたのですが満席で断念、帰路につきました。廻り道をしながら帰ってきたもので、走行は145kmでした。

与田浦のコスモス祭り、まだまだ開催しています。鹿島線に列車が通過する時刻表もあり、三脚を立て時間待ちする方も多数いました。昼からでも1時間ほどで行ける場所ですので1度足を運んでみては!

鴨川市『まるよ西条店』 鋸南町 『道の駅保田小学校』

2017-09-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月12日(火)朝から雨模様でバイクでのお出かけは断念。家内と久々に鴨川市にある『まるよ西条店』に行ってきました。このお店大盛りなどで有名で近頃、有名お笑い芸人が来店したこともあり2時すぎにお邪魔したのですが、それでも満席状態でした。駐車場には県外ナンバーの車が沢山、手抜きのない料理でリピーターのお客もあり、実は私も3度目の来店です。鉄華丼とまるよ天丼を注文、これ食べたら晩御飯はいりません。天つゆを好きなようにかけられるのもまたいいものです。帰り道は鋸南町にある『道の駅 保田小学校』に寄り帰路につきました。来週は連休です、雨が心配ですが遠くへ出かけたいものです。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.