‘旅レポート’ カテゴリー
福島県 下郷町 猿楽台地蕎麦畑
9月5日(火)AM3:30分頃起床、準備万端で出発の予定がなぜか雨模様、会津方面は晴れ、こちらは明け方までそれも筑波方面まで雨雲が移動しそうもなく、もう一度休んでからの出発となりました。目指すは南会津の『猿楽台地の蕎麦畑』そして『塔のへつり』 、 『大内宿』 それから睡眠をとったもので、そんなに回れるわけがなく、今しか見ないと来年まで持ち越すことになる猿楽台地へ向かってみました。
なかなかの風景です。三脚をもったカメラマンもいました。川治温泉から向かう途中、蕎麦街道があり収穫後の新そばを食しにまた行きたいものです。
『道の駅しもごう』に寄り帰路につきました。大内宿のネギ蕎麦が食べたかったのですが、新そばの頃蕎麦三昧のツーリングを企画したいと思います。
今回は『首都圏ツーリングプラン』を使ったので、少し安上がりだったと思います。
本日の走行は、627kmでした。
長南町 pizza storia
8月29日(火)今日はバイクでのお出かけは休みで、家内と長柄町にある『ながら長生庵』に出かけ、その後まだおなかにに余裕がありそうなので、車で10分足らずにある長南町『pizza storia』に寄ってきました。午後2時すぎの到着で待つことなく入店でき、コーヒーとピザのビスマルクをいただきました。このビスマルク、生ハムとトロットロの地卵を使ったもので、とにかく美味い。圏央道茂原長南ICを下車し、千田交差点を真っすぐ行くと3分程であります。一度来店してみては!
コーヒーも美味しいですよ!
来週の休日は思いっきり遠くへ日帰りツーをする予定です。
BMW RnineT試乗 那珂湊おさかな市場
8月22日(火)茨城県水戸市にある、BMW正規代理店『オートショップ大月』にUrban G/Sの試乗車があるのをホームページで見つけ、早速行ってきました。同行の行方氏はRacerを試乗、国道50号線から脇道に入ると結構、車や人の通りも少なく、快適に走れます。私のミスティックとは違いレスポンスの良さ、ノーマルマフラーなのに歯切れのよい排気音、空油冷エンジンというのがまたたまりません。近いうちにオーナーになりたいものです。ETCも装着されていたのでお願いすれば高速道路走行も体験できるようです。
昼食は市内の『蕎麦処 みかわ』人気店らしく結構混んでました。天ざるを注文、細切りそばでコシも強く美味しくいただきました。食後、 『那珂湊おさかな市場』に向かい夕食の食材や晩酌の肴を購入、帰路につきました。
この日は湿度が高く、信号待ちや休憩より走行しているほうが快適で、帰宅と同時に下着を取り換える始末でした。保冷袋に保冷剤とペットボトルの飲料水、必需品として携行し、帰り道にお土産を冷やしたまま帰れる、是非やってみてください。
本日の走行、280kmでした。
九十九里有料道路(波乗り道路)一部開通 無料
8月21日(月)朝一の仕事を済ませ、成田市のナスパスタジアムに母校の地区予選応援、そして昼からエンジンを組みなおした、ホンダNSR250Rの試運転がてら、九十九里有料道路(波乗り道路、一部区間開通 無料)を走り、大多喜道の駅まで試運転に出かけてきました。午前中乗っていたBMWR100ミスティックとは違い、ステップの高さ、ハンドルの低さ、窮屈感でのスタートでした。快適に走るので窮屈感はすぐに解消、現在販売していない2サイクルモデル、ミスティックではあり得ない吹け上がり、車体の軽さ、よく曲がりよく止まる、オートバイには個々の良さ悪さがあり、4サイクル2気筒にはない、2サイクル2気筒の運転を楽しむ、140kmあまりの楽しい時間でした。これもバイク屋冥利かな!
明日は茨城県水戸市のBMW正規代理店に発売したばかりの車両の試乗に出かける予定です。
午前中の走行と昼からの走行合わせて、208kmの旅でした。
ツインリンクもてぎ ひたちなか市『干し芋 大丸屋』
7月25日(火)茨城県茂木町『ツインリンクもてぎ』に行ってきました。10月22日(日)に開催します、ランチミーティング(日帰りツーリング)の打ち合わせです。普段では滅多に入ることのない、VIPルームでお弁当を食べてもらおうという企画です。メインスタンド最上階のVIPルームはパドックや最終コーナーからの立ち上がりそしてメインストレートが一望できます。早いマシンだと最終コーナーの立ち上がりから前輪が浮いて走って行くのがよく見えるようです。この日も何台ものマシンが走行していました。メジャーなレースのある日には1部屋の代金が60万円~70万円になるそうです。モトGPの翌週の日曜日、3部屋借りることにしました。これから皆さんの参加を呼びかけますのでよろしくお願いします。
打ち合わせ後の昼食時、雨が降ってきましたので帰路のコースを変更、海側の国道51号線をメインに帰路につきました。ひたちなか市の干し芋屋『大丸屋』でお土産を購入、なかなか美味しい干し芋でした。
本日の走行、すべて一般道で312kmでした。
« Older Entries Newer Entries »


















































































