‘旅レポート’ カテゴリー
鴨川市 おらが丼 『名代亭』
3月7日(火)二十四節気【啓蟄】の翌日、鴨川方面に出かけてみました。最高気温17℃無風4月の陽気です。ウィンターグローブはやめ3シーズングローブをはいてのお出かけです。寒さは全く感じられません。昨日もバイクを運転したのですが、昨日の寒さは何処へ行ったのかという感じです。道中河津桜が咲き乱れている場所もあるのですが、花は散り葉桜に変わる場所もあり、花も春本番へバトンタッチをしていくようです。それよりも孤独のグルメではありませんが腹が減った。何度かお邪魔した長狭街道沿いにある、おらが丼で有名なお店【名代亭】へ。このお店のおらが丼は二段重ねで沢山の具がこれでもかというように楽しめます。ネタも足の速いものもあれば、時間をおいて美味しくなるもの、火を通しうま味を出したもの、それをきっちりと見極めたプロの技を堪能できるお店です。何度行ってもまた行きたくなります。夕暮れ前には帰りたいので夕食のおかずをいつものフレッシュマート三平で調達、早めの帰宅でした。道中、菜の花畑と小湊鉄道列車で有名な石神地区の菜の花が咲いていないのには驚きました。
本日の走行、264kmでした。
房総半島 河津桜と菜の花ロード
2月6日(月)南房総市旧和田町の抱湖園の河津桜と鴨川市役所隣の菜の花を見に行ってきました。去年も行ってみた抱湖園の河津桜、南向きの斜面に桜の木があり、早く咲き旧暦の元旦の朝に咲くことから『元朝桜(がんちょうざくら)』と呼ばれるそうです。そして鴨川市役所隣の菜の花ロード、風の弱い日に行くと菜の花の香りがいっぱいです。もう少しすると桜の開花予想や開花の情報がテレビを賑わすことと思います。遅くなった昼食は君津市久留里の町中にある『くるり庵』お店はけっして綺麗とは言えませんが何故かカレーうどんがおいしい。普通のカレーうどん、久留里の名水が美味しくしているのか、それ以上に気のよさそうな女主人のつゆとカレーの配合が素晴らしいのかまた行きたくなる美味しさです。TOKIOの長瀬智也さんが何度も来店してるようです。まだまだ寒さは続きますが、来週もどこに出かけるか楽しみです。
走行距離は249kmでした。
2023年 Dream01会合同ツーリング下見打ち合わせ
1月17日(火)~18日(水)にDream01会主催合同ツーリング6月3日(土)~4日(日)開催地、栃木県那須郡那須町『サンバレー那須』に下見と打ち合わせに行ってきました。雪は積もっていませんでしたが標高が800mと高く、かなり冷え込み指先がかじかむ寒さです。このサンバレー那須は広大な土地にいくつもの施設があり、お風呂も数多く硫黄泉のにおいが外でも漂ってきます。そして6月には周りの木々も緑鮮やかになることでしょう。サンバレー那須からさらに山の頂に向かうと関東平野を一望できる場所もあり、6月のツーリングが楽しみになってきました。
この那須方面にはブランド牛の那須牛や蕎麦屋、パン屋を経営するお店が多く食を楽しみに出かけるのもよい場所ではないかと思います。
開催日が楽しみです。
鴨川市おらが丼『いいとこ 鯛めし』バイク神社『天津神明宮』
1月6日(金)今日は二四節季の小寒です。年末年始の休業最終日に鴨川市のバイク神社として知られる『天津神明宮』に行ってきました。国道はほとんど走らず、睦沢町の県道やいすみ市の県道88号線を使うと国道128号線の誕生寺付近に出ます。天津神明宮はそのすぐ先にあり、交通量も少なく、ストレスなくたどり着くことができます。お参りの前に昼食、火曜定休でなかなか行けなかった、おらが丼の鯛めしが美味しい『食事処 いいとこ』へお邪魔しました。平日で客も少なくゆったり気分で鯛めしとお刺身3種盛りを注文、お店の主人がエビを1匹おまけしてくれました。鯛めしはかなり大盛ですがすごく美味しい、残りが少なくなったら鯛茶漬けにするとまた美味しいですよと主人、3分の1くらい残し鯛茶漬けに、鯛茶漬け用の出汁が素晴らしくもう少し飯を残しておけばよかったと悔いが残る始末でした。
6日ともなると参拝者も少なく、バイク専用の駐車場も2~3台停まっているほどです。
昼食で寄った『いいとこ』刺身も抜群でまた楽しみなお店が1件増えました。当店の連休の月曜日にお邪魔することにします。
本日の走行、162kmでした。
香取市 小見川駅近くの『魚平食堂』
12月27日(火)年内最後のバイクでのお出かけです。東北や北陸地方では大寒波が押し寄せ、観測史上最大級な積雪を記録したりしているのにも関わらず、ここ千葉県では雲一つない快晴、気温12℃風は弱く、ウィンターグローブは無しでのお出かけになりました。向かったのは最初に香取神宮参道にあるわらび餅が美味しい『岩立本店』姪の息子が大好きなもので少し多めに購入。昼食時間にはまだ早いようなので少し時間つぶし銚子方面へ。混雑な時間帯が嫌いな私はいつも13時頃お店に入るのが習慣になったようです。昼食は小見川駅近くの『魚平食堂』魚屋さんの隣に食堂があります。デカ盛りで有名なお店のようですが、私が頼んだのは本日の定食の『ばく盛り』という定食。とろろ飯の上に具だくさんの魚、卵黄そして細く刻んだネギ。醤油を少しづつかけながらいただきます。実にうまかった。次は家内でも連れて行ってみようかと思っています。来年は3日から初乗り、4日も天気次第でお出かけしようかと思っています。
本日の走行、145kmでした。
« Older Entries Newer Entries »