9月, 2015年
お食事処 いきいき はぜ丼定食
9月29日(火)最高気温26℃ 快晴 湿度も低く最高のバイク日和になりました。
目指したのは茨城県涸沼湖畔にある『お食事処 いきいき』日替わり定食650円(税込)のハゼ丼定食。
量も申し分なく、コーヒーも無料で美味しくいただきました。
すぐ近くでハゼ釣りをしている方もいて、釣れる日は100匹以上も釣果があるとか。
今は15cmほどのサイズだそうです。
それから小貝川方面のコスモス畑や常陸秋蕎麦畑に向かったのですが、先日の水害で去年のような風景ではありませんでした。
帰り道に道の駅しもつまで茨城県珍味『なめてみそ納豆みそ』という瓶詰めを購入、帰路につきました。
途中で芝畑で記念写真。
圏央道の大栄JCT成田IC下車も味わってみました。
本日の走行、255kmでした。
R100 フロントカウル取付 慣らし運転
9月23日(水)秋分の日 彼岸の中日でもあり、所用を済ませてからミスティックに動研製のカウルが手に入ったもので、ちょっとした加工を施し慣らし運転をしてきました。
時間がなかったもので目的地は大多喜町の『ゆば喜』土日祝限定の作りたて100%国産大豆の豆腐をいただきました。100円で贅沢です。
帰りにコスモス畑で1枚、115kmの走行でした。
住吉飯店のえびそば
9月15日(火)鋸南町にある中華料理店『住吉飯店』に行ってきました。
現地到着が昼のラストオーダーぎりぎりの14時ちょっと前に到着。
すんなりと入ることができました。
迷いもなく、『えびそば』を注文、10分もしないで出来上がってきました。
プリップッリの海老が20匹以上、野菜、きくらげ、シイタケなどがたくさん入っていて
お腹いっぱいになりました。
スープもさっぱりしていて、残すことなくいただくことができました。
帰りにいつもの干物屋で夕食のおかずを購入し、自宅を目指しました。
日の暮れるのも早くなり6時前に到着。
次は何に挑戦しようか楽しみです。
本日の走行、257kmでした。
来週はシルバーウィークでどこに行くか楽しみです!
日本一周中のカブ110
9月5日(土)札幌市ナンバーの方がお店に寄りました。
札幌から来たそうで凄い装備でした。