5月, 2017年

水戸市 オートショップ大月

2017-05-31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月30日(火)気温30℃、バイクで走っていると気持ちがいいものの、長い信号待ちになると決していいものではない陽気の中、茨城県水戸市にある『オートショップ大月』に行ってきました。このお店は10年ほど前からBMWの正規代理店を始めたそうです。国道50号線沿いではありますが、緑が多く広い駐車場、都会の密集地にあるようなイメージとは全く違い、ゆったりと出来る雰囲気のいいお店です。新発売したBMW RnineT Racerの試乗車があると聞き、インターネットで事前に申し込みを済ませ乗ってきました。昔のカフェレーサースタイルに空冷ボクサーツインの116馬力のエンジン、乗っていると通りすがるバイク乗りが振り向くのがなんとも言えません。でも所有するとなると使い勝手よさ?考えてしまいます。今年の秋にはエンデューロスタイルのRnineT Urban G/Sが発売するそうで、それも試乗してみたいものです。

今所有のBMW R100 mysticに何の不満もなく、もう少し乗ってから考えてみることにします。

本日の走行、235kmでした。土曜日からは毎年恒例のDream01会合同ツーリングです。雨の予報もどこかに行ったようで、すごく楽しみです。

Dream01会合同ツーリングにより、連休のお知らせ

2017-05-18

6月3日(土)~4日(日)はDream01会合同ツーリングが長野県茅野市白樺湖

『白樺リゾート 池の平ホテル』で開催されます。よって当店はお休みとなりますので、よろしくお願いします。

皆様方にはなにかとご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

参加希望者はまだまだ受付をしておりますので、当店までご連絡ください。

 

 

 

香取市 風土村

2017-05-15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月15日(月)この日は第3月曜日、昨年から設けました月に1度の連休初日です。とはいっても、自営業なもんで何かと野暮用を済ませてからのお出かけです。向かいましたのは、先月お邪魔した銚子市外川の『榊原豆腐店』。豆腐プリンをシートバックが膨らむほど購入しました。次は香取市、旧山田町の『風土村』テレビで取り上げていたトントロハム。12時半頃お邪魔したのですが売り切れでした。お店の方が前もって連絡いただければ残しておきますよと言われましたが、またの機会にしますと店を後にしました。

遠い場所ではないので、近いうちにまたチャレンジします。

本日の走行、103kmでした。

 

 

 

 

足利フラワーパーク 元祖手打そば 『いずるや』

2017-05-09

 

5月9日(火)ゴールデンウィークが終わって間もない定休日、数日前の天気予報は雨でしたが見事に外れ、暑くもなく、寒くもない絶好のバイク日和になりました。目指すは藤の花で知られる栃木県足利市の『足利フラワーパーク』 平日にもかかわらず、かなりの混雑?でも数日前を考えると激減の入場者数だと思われます。見事な藤の花に何度もシャッターを押すばかりでした。

次に向かうは出流満願寺付近の『元祖手打蕎麦いずるや』 一度行きたかった蕎麦屋です。松の薪使い高温で茹で、良質の水を使う蕎麦はとても美味しく、想像以上に食べられるのがまたうれしい限りです。食後、満願寺に寄り山林の細道を走り帰路につきました。

圏央道、つくば中央IC~東北道久喜白岡JCTがつながり、交通費はかかりますが、かなり近くなったものです。

本日の走行、404kmでした。

つくば市 『沼田屋本店 カリントウ饅頭』

2017-05-04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月3日(水)快晴の憲法記念日、二週続けてのつくば市です。6時30分の出発。先週と同じ場所の『松屋製麺所』でつけ麺をいただき、歩いて250mほどの場所に今回目指した『沼田屋本店』があります。このお店のカリントウ饅頭が評判らしく、試食を食べて納得、ちょっと多めにお土産を購入しました。

筑波山まで上がろうとしたのですが渋滞で断念、早めの帰宅で夕方4時からいつもの『和泉食堂』で懇親会。くだらない話で盛り上がり、4時間も飲んで騒いでました。当店も3連休、もう一度出かけたいものです。

本日の走行、199kmでした。

 

Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.