11月, 2017年

茨城県 花貫渓谷

2017-11-28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月28日(火)この日の最高気温15℃前後、万全を期してウィンタージャケットとオーバーパンツを着用してのお出かけです。全く寒さは感じず、その余裕が必要なのかもしれません。向かうは茨城県高萩市の『花貫渓谷』。紅葉祭りは終わりましたが、まだまだなかなかの景色です。平日も重なり、駐車場もガラガラで思いっきり紅葉満喫できました。お土産は袋田の滝『豊年万作のアップルパイ』なかなかの人気店です。そして『那珂湊おさかな市場』で干物と小女子を購入して帰路につきました。

紅葉もそろそろ千葉県の亀山湖、養老渓谷そして梅ヶ瀬渓谷などにかわり紅葉シーズンに終わりを告げます。年が明ければ、鋸南町佐久間ダムの水仙などが咲き乱れ、楽しみが終わることはありません。

来週は天気模様が心配ですが、養老渓谷方面へ自然薯を買いに紅葉の進み具合を見に行く予定です。

最後の首都圏ツーリングプランを使って少しですが安く帰ってくることができました。

本日の走行、422kmでした。

 

 

モンキー限定車納車

2017-11-25

 

 

11月25日(土)長年にわたり愛されてきた、ホンダモンキー50cc最後の限定車が納車されました。限定500台抽選方式で4万人からの応募があり、めでたく当選された方が当店を選んでくれました。私も応募したのですが、見事にハズレました。大切に乗ってほしいと思います。

2018年Dream01会合同ツーリング下見打ち合わせ

2017-11-22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(月)~21日(火)に来年6月2日(土)~3日(日)開催予定のDream01会合同ツーリングの打ち合わせに福島県二本松市の岳温泉『光雲閣』に行ってきました。岳温泉は東北自動車道二本松ICからすぐ近くにあります。交通の便の良さから人気の温泉です。ツーリングでの宿泊を利用するライダーも多いとか。光雲閣は細かいところまで目が行き届いているそんな素晴らしい旅館です。この時期、朝方雲海が見られるそうでしたが残念、見られませんでした。

今まで17回開催した合同ツーリング以上のサービスをしていただける約束をしてきました。次回合同ツーリングは200名以上の参加を目指します。

朝方、雪がぱらつき少し遅めの出発となりました。全てではありませんが一般道を使っての帰り道です。新蕎麦の時期でもあり、行きも帰りも昼食は蕎麦でした。それでもまた来週、常陸秋そばを食べに行くつもりです。

2日間の気温が5℃前後でグリップヒーターにハンドルカバー、電熱ベストの着用で寒さしのぎは万全でした。栃木県塩原温泉郷や茨城県奥久慈の紅葉がまだ見頃で、もう少し楽しめそうです。

11月30日までの首都圏ツーリングプランをもう一度使えそうです。

2日間の走行、721kmでした。

成田山公園

2017-11-14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月14日(火)朝から生憎の雨です。成田山の紅葉が見頃と聞き出かけてきました。バイクではなく車でのお出かけです。成田山公園の紅葉も有名です、半日時間のあいた日に是非お勧めです。

来週は2018年6月2日(土)~3日(日)開催予定のDream01会合同ツーリングの打ち合わせに出かけてきます。開催場所はまだ内緒ですが、素晴らしい景色と美味しい料理、そしてかけ流しの素晴らしい温泉を確認してきます。

富津市 海堡丼フェア

2017-11-07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月7日(火)立冬のこの日、房総の山々も少し色づいてきました。暦の上では立冬ですが、この日は小春日和で最高気温23℃無風の絶好のバイク日和です。

『首都圏ツーリングプラン 東関東道 館山道コース』を使ってのお出かけです。インターネットで申し込むと、2日間で2,500円乗り降り自由です。今日のコースは松尾横芝IC~富津中央ICまで(1,920円)、富津中央IC~富浦ICまで(830円)、富浦IC~鋸南保田IC(310円)、鋸南保田IC~松尾横芝ICまで(2,280円) 平日の軽自動車料金だと5,340円ですのでかなりお得です。もう一日使うことができますが、さすがに仕事がありますので、ここまでにしておきます。11月30日(木)までのプランです、ETCを装着している方は是非申し込んでお出かけしてみてはいかがでしょうか?

富津市では『海堡丼フェア』が開催中で『寿司・活魚料理いそね』に行ってきました。大きな穴子に車エビ、キス、メゴチ、イシモチなどなど豪華な天丼をいただきました。富津では海堡丼フェアが終わり1~2カ月すると『生のりフェア』が始まります。寒くはなりますがこれがまた何よりの楽しみです。

本日の走行、256kmでした。

Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.