9月 19th, 2018年

茨城県 下妻市 蕎麦畑

2018-09-19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この下の画像2枚が今年の小貝川ふれあい公園のコスモス畑。

そして下の画像2枚が2014年9月の同場所のコスモス畑

 

9月19日(水)昨日以上に天候が穏やかになり、絶好のバイク日和になりました。初夏の陽気とはいえ、湿度も低く今シーズン最後になりそうな、メッシュジャケットにインナーを身につけてのお出かけです。吹く風が心地よく、この世にオートバイという乗り物があることに感謝します。目指すは小貝川沿いのコスモス畑、公園の土手を上がるとコスモス畑を見降ろせます。なんと前回来た時と全然違います。3年前の豪雨での川の決壊のせいかそのイメージしていたものとは程遠く感じるものでした。早く以前のような咲き乱れたコスモス畑に戻ってほしいと願います。道の駅しもつま付近の蕎麦畑の花が咲き始め、筑波山に向かい見事な景観でした。その後、LINEで連絡をいただいた、行方市、西蓮寺の彼岸花、潮来市、上戸川沿いのコスモス畑、サイクリングロードの見渡す限りの彼岸花を満喫、229kmのソロツーでした。

来週はもう少し遠くへ出かけたいものです。

栃木県 『大谷資料館』 『餃子 宇都宮みんみん』

2018-09-19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月18日(火)栃木県の 『大谷資料館』に行ってきました。この日の気温は25℃程の初夏の陽気でしたが、資料館の中は10℃程です。中での階段の乗り降りが忙しいので、半袖のままで凌ぐことができました。資料館を出て売店でのかき氷がまたたまりません。700円と高価ですが天然の氷だとか、美味しくいただきました。

そして、宇都宮駅周辺の名店 『 餃子 みんみん』へ、12時頃到着となり行列です。でもそれ程待つこともなく入店、水餃子も注文し、美味しく完食。帰る頃にはそれ以上の行列が出来ていたのには驚きでした。

時間に余裕があったもので、佐野ラーメンをいただき、帰路につきました。今回は家族での車でのお出かけ。明日も日本晴れ、花見に出かけます。

 

Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.