江月水仙ロード
2018-01-15
1月15日(月)小正月の今日、冬型の西高東低の気圧配置ではなく、南高北低型の夏に多い3月中旬の気候となりました。鋸南町の頼朝桜はやっと咲き始め、江月地区の水仙は佳境へ向かい始めます。地元の方が出店を構え水仙の切り花や自家製の物を売っています。年配の店主との会話も楽しく心が和らぐのがなんとも言えません。梅干しを購入そしてカーナビには出てこない獣道を走り、外房から内房へ昼食以外は一般道ノンストップのソロツーでした。昨年10月にオイル交換をして3000km走行、これからオイル交換です。
メーター内の球も切れたようでカウルを外して交換、明日も何処に行こうか考え中です。
昼食は鋸南町の住吉飯店の姉妹店? 『麺やすみよし』の炙りチャーシューメンです。
本日の走行、262kmでした。