梅ヶ瀬渓谷と大福山

2012-11-13

11月13日(火)養老渓谷駅から少し奥へ入ったところにある、梅ヶ瀬渓谷へ行ってきました。
養老渓谷駅には足湯などのサービスがあり、温まりに来ている観光客がほんの数名いた程度でした。
今月下旬~12月にむけて、日本一遅い紅葉を求めての観光客でにぎわう気配を感じました。
梅ヶ瀬渓谷の入り口がわからず、近くで自然薯やむかご【山芋の葉の付け根にできる球芽】などを販売している老婦人に入り口を聞き、向かってみました。
見ごろには少し早く、有料駐車場に管理人も居らず、車一台止まっていませんでした。
道中ダートや泥濘があり、オフ車で来なかったことを後悔しました。
大福山方面にも向かい、房州の山々に向けて記念撮影、帰り道に渓谷の入り口を聞いたお店で自然薯を購入、
風も強くなり、気温も下がってきたので帰路へ向かいました。
二週間後、平日それもオフ車でもう一度来たくなる174kmの旅でした。

Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.