7月, 2015年

養老渓谷 渓流の宿 福水

2015-07-29

DSC_1595

DSC_1593

DSC_1572

DSC_1568

DSC_1584

DSC_1549

7月28日(火)猛暑日の中、養老渓谷の『渓流の宿 福水』の露天風呂に入りに行ってきました。
午後2時ごろ到着、入浴料とタオル代を支払い露天風呂へ。
平日のこの時間、私だけの温泉一人占めとなりました。
蝉の鳴き声がうるさいほどの露天風呂、ゆっくりと堪能しました。
また来月にでもお邪魔しようかなと思います。

おらが丼 名代亭

2015-07-14

2015-07-04 oragadon 001

2015-07-04 oragadon 002

2015-07-04 oragadon 003

2015-07-04 oragadon 005

2015-07-04 oragadon 006

2015-07-04 oragadon 007

2015-07-04 oragadon 009

2015-07-04 oragadon 014

2015-07-04 oragadon 018

2015-07-04 oragadon 019

2015-07-04 oragadon 022

7月14日(火)千葉県の有料道路が夏限定無料ということで、九十九里有料道路(波乗り道路)
と鴨川有料道路を走り、おらが丼を食べに行ってきました。
目指したのは、丼が二重になった海鮮丼を食べさせてくれる『名代亭』午後1時頃到着。
相席でしたがすんなりと入店でき、早速注文。画像のようにサザエ、カツオ、アジ、アジのたたきなど色々な物を楽しませていただきました。
帰り道に同じ長狭街道沿いにある、房総の地酒『寿萬亀の亀田酒造』に寄り大吟醸ソフトクリームを食べ、帰路につきました。
ソフトクリームの写真を撮ろうと思ったのですが、この日は気温が35℃以上の猛暑日、溶けるのが早く写真は取れませんでした。
本日の走行、207kmでした。

銚子 磯牡蠣と入梅いわしのコース料理

2015-07-01

2015-06-30 isogaki 007

2015-06-30 isogaki 008

2015-06-30 isogaki 014

2015-06-30 isogaki 018

2015-06-30 isogaki 029

6月30日(火)午前中の用事を済ませてから銚子へ今が旬の磯牡蠣と入梅いわしのコース料理を食べに行ってきました。
磯牡蠣はいつもお邪魔する『石井丸干物店』へ。大きなものをさばいてもらい一口では食べきれませんでした。焼き牡蠣、焼きハマグリなどもできるようでしたが、時間の都合でお土産の干物を購入し次へ。
そして一日限定20食の入梅いわしのコースを予約しておいた、『観音食堂 七兵衛』へ。
2週間前にもお邪魔していたので、すんなりと到着。いわしの漬け丼、フライ、なめろう、つみれ汁
すべて新鮮ないわしから料理したもので、すべて美味しく何度でもお邪魔したいお店です。
帰り道は野尻方面から猿田神社へと行きとは違う道を使い帰ってきました。
7月7日(火)はドリーム01会合同ツーリング後、初めての会議が夜あるのでそれまでの時間をまた日帰りツーリングに使います。

Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.