4月, 2017年

つくば市 『松屋製麺所』

2017-04-25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月25日(火)ゴールデンウィーク前の定休日、道中混雑という言葉に無縁な陽気の中でのお出かけです。目指すは筑波山の麓にある『松屋製麺所』。麺の直売所ですが、朝7時から食事ができるお店です。11時前に到着、オフロードバイクとサイクリング自転車で来店のお客さんが6人ほどカウンターでラーメンを食していました。チャーシュー麺を注文、すべてがセルフのお店です。魚介系のスープにツルツル、モチモチの麺です。ほとんどのお客さんが麺の持ち帰りをお土産に買ってました。とにかく安い、1色あたり150円。店主にゴールデンウィーク中は混むのですか?と尋ねたら、今日のような訳にはいきませんが、是非また来てくださいと言われ店を後にしました。このようなお店が近くにあるとうれしいものです。

本日の走行、195kmでした。

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2017-04-23

 

誠に勝手ながら4月29日(土)、5月3日(水)~5日(金)は休業日とさせて頂きます。

4月30日(日)~5月2日(火)は営業。

5月6日(土)より平常営業いたします。

 

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

銚子市 『榊原豆腐店』 せんべい工房 『イシガミ』

2017-04-18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月18日(火)明け方までの嵐で桜の花もかなり散ったこの日、群馬県では48年ぶりの30℃超えの真夏日を記録、こちらもかなり暖かくメッシュジャケットを着ての出発です。久しぶりのTT250Rでのプチツーです。昨日BSテレビで見た銚子市外川町の豆腐店 『榊原豆腐店』の豆腐プリンが食べたくなり出かけてきました。外川町は高校時代の球友がいて、よく遊びに行ったものです。狭い路地、急な坂、石畳、そういうところに榊原豆腐店はあります。すごく気持ちよく、対応のよいお店でした。

帰り道にぬれ煎餅の 『イシガミ』でお土産を購入。このお店、サービスで焼きたてのぬれ煎餅をその場で食べさせていただきました。銚子は醤油臭い、魚臭い、気性が荒いイメージがありますが、人情味溢れた素晴らしい街です!川向こうの神栖市に移住する人が多く、街は衰退しているようですが頑張ってほしいと願うばかりです。

本日の走行、99.8kmでした。

ツインリンクもてぎ打ち合わせ 筑波 手打ちそば 『ゐ田』

2017-04-04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月4日(火)桜も一気に咲きそうな好天のもと『 ライダーズショップ小見川さん』と栃木県茂木町にある『ツインリンクもてぎ』に行ってきました。まだ予定ですが今年の10月頃、Dream01会の企画としての打ち合わせです。詳しくはもう少ししてからのお話にします。平日とあってガラガラ状態で1台のマシンがテスト走行かと思いますが爆音で走っていました。4気筒ではなく、2気筒のマシンだと思います。

打ち合わせが終わると昼食は筑波山の麓の狭い道を入ったところにある、『手打ちそば ゐ田』2時半頃の入店です。一度行ってみたかった蕎麦屋、期待どおりのお店でした。詳しくはブログ等でお楽しみください。ここの主人の大ファンになりました。混雑時の時間を避けて来店することをお勧めします。

帰り道はライダーズショップ小見川さんと別れ、圏央道を使い6時前の帰宅となりました。本日の走行、301kmでした。

Copyright(c) 2012 バイクショップ エザワ All Rights Reserved.